小学校の子供たちにサッカーを教えているコーチの中には、まだコーチになりたてでどのような練習メニューを行えばいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。
小学生がサッカーをするときは、かっこよくシュートを決めて得点を取りたいと考える子供が多いです。ですが、チームが勝利するためには、ディフェンスをすることも大切なプレイです。
ここでは、小学校の子供にディフェンスを教える時のコツやポイント・練習方法についてお伝えします。子供たちにサッカーの楽しさを教えられるように、頑張ってコーチングしてください。
子供たちと一緒に楽しくサッカーをしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
関連記事はありませんでした
スポンサーリンク
小学校のサッカー練習メニュー・ディフェンスがうまくなるには
ディフェンスで大切なのは、チームとしてのディフェンスと個人としてのディフェンスの2つとなります。
まず、子供たちに知って欲しいのは1対1で負けないようにする、攻められているときに止めるということです。では、どうしたらディフェンスが上手くなるのでしょうか?
どんなことをされたら嫌なのか、邪魔となるのか、どこにいればパスコースをカットできるのかというようにただディフェンスをするということではなくいかに相手が前に進む、繋ぐことを遮ることができるかがポイントです。
オフェンスとディフェンスは表と裏のように同じものであり、ディフェンスとなったときにいかに早く動けるかが上手くなるカギとなります。
サッカーのディフェンス練習メニュー・小学校で覚えたいディフェンスの姿勢
ディフェンスは1対1で取り返すことができれば、それが一番良いディフェンスとなります。もちろん、相手のミスで1対1になる前に取り返せればそのほうがいいでしょう。
ボールを取り返すことができなくとも、邪魔をするのも立派なディフェンスです。
それは常にボールを意識した動きをしていることです。ただ、がむしゃらに走っていても相手の邪魔にはなりません。ディフェンスの基本姿勢を取ることがポイントとなります。
100メートル走のスタートをイメージしてみるとわかりやすいです。このときに大切なのは反応と両足の意識です。とくに利き足のほうに意識がいきがちですが利き足とは逆の足をすぐに動かすせるよう練習してください。また、一歩目をはやく出すためには地面をしっかり押すことも大切です。
小学校のサッカー練習メニュー・ディフェンスの時の体の入れ方
相手からボールを奪うには、相手とボールの間に入っていく必要があります。ではどうしたら相手とボールの間に入ることができるのでしょうか。
このボールとの距離は状況によって大きく変わります。相手がドリブルをしているボールを奪うには間合いを詰めなくてはいけません。しかし、相手がパスをしようとしているのであればそのパスコースをカットできる場所が間合いとなります。
ディフェンスをしてしまうと動きが固まってしまうので片方の足に重心を置かないようにしてください。
相手の前に立つ、前に回ることができるようになってきたら、かかとを浮かせたつま先立ちの状態でディフェンスができるようになると素早い動きができるようになります。
サッカーのディフェンスに強くなる1対1の練習メニュー
相手のコースに体を入れる練習にもなるボールを使った練習
まず、ゴールとなる場所を2つ作ります。ディフェンス、オフェンスを決めオフェンスがボールを手に持ちます。2つのゴールの真ん中から相手のゴールを目指します。ボールは投げるのではなく、体ごとゴールに入れば攻防を交代します。
この練習をするときには、ゴールにできるだけ近づけないようにするにはどう邪魔をしたらいいかや抜かれた後にも追いかけることを意識してください。
オフェンスのときには、スピードを上げたり下げたりフェイントなども取り入れましょう。
ボールを持つことで、必然と顔が上がり前を見やすくなります。ボールに対して直線的に素早く動ける位置もわかりやすいと思います。
1対1で負けた原因は何かを考えて練習メニューをこなすことも大切
1対1でボールを奪うには、足だけでボールを取ろうとしてはいけません。体を使って相手の前に出ることが大切です。向かいあっているときであれば、必然的に前にいますが、後ろや横からボールを奪うときには体を入れるようにしましょう。
ボールと相手を見ることのできる自分の体の位置や向きを考えて動くにはどうしたらいいのかを考えなくてはいけません。
ディフェンス練習では、何が一番優先させるのかがポイントです。1対1の練習メニューでは、相手のボールを奪うこと、抜かれないようすること、抜かれた後に諦めないこと、奪い返した後の動きなど、どの動きが自分がすべきことなのか身につくようにできるだけプレイが続く練習ができるといいでしょう。相手の行く手を邪魔をすることに加えてパスコースもカットするようなポジションをとるよう心がけてください。
ディフェンスで大切な事
- とにかく周りを見る、把握する
- 声をだす
- フォローをする