卓球のサーブで横回転をかけるには?ポイントを紹介します

卓球のサーブで横回転をかけるときには、どのようにラケットを持てばいいのでしょうか?

横回転をかけるにはこのようなポイントがあります。打ち方やコツを紹介します。

なかなか横回転がかからないという人は、一度ラケットの握り方や打ち方を見直してみましょう。横回転がかかるようになってきたら、さらに回転がかかるようこのような練習がおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

卓球のラケットのラバー貼りのコツと手順と張り替えの時期

卓球のラケットのラバーは使い続けていくうちにどんどん消耗していきます。そのままの状態ですとボ...

卓球のダブルスで勝つコツ!サーブ・レシーブのコツを解説

卓球でダブルスを組んでいる人の中には、どのようなサーブ・レシーブをすれば試合に勝つことができるのか、...

卓球のサーブのルール!ダブルスは対角線上に出すのが絶対条件

卓球にはサーブのルールがいくつかありますが、ダブルスの場合は「対角線上に必ずサーブを出す」というのが...

卓球ダブルスのペアの決め方や組み方!コツやポイントをご紹介

卓球のダブルスはどうやって相手を決めると良いのでしょうか。その組み方について気になるところです。...

卓球ラリー中のルール解説!練習と試合前、試合中のラリールール

卓球でラリーを行う場合はルールがあります。ただラリーといっても、練習で行うラリーもあれば試合前に...

卓球のダブルスのサインの意味と決め方を詳しく教えます

中学で卓球部に入り初めてダブルスの試合に出るとなると、サインをどうするか悩むペアも多いでしょう。...

ダブルスの卓球戦術!勝つために必要なサーブや動き方

卓球のダブルスで勝利に導くためには、試合を想定して戦術を立てることが必要です。では、どのような戦...

スポンサーリンク

卓球のサーブで横回転をかける準備

卓球の横回転サーブは取る側も取りにくく、自分の攻撃の武器になります。

サーブが狙い通り打てるようになってきたら、次は横回転サーブへ挑戦してみましょう。

横回転サーブは、ラケットの握り方が大切になってきます。

まずは握り方を覚えて、その後手に馴染むまで基本の握り方で素振りしましょう。
手に馴染んできたらいよいよボールを持って練習します。
まず、ラケットの握り方はフォア打ちの握り方になりますのでフォア打ちをしたことがない場合は握り方を練習してみてください。

握り方は、人差し指以外の指でグリップを握って持ち、残りの人差し指でラケットを支えるように持ちます。フォア打ちのフォアとは、表面という意味です。ですので、表面が前になるように、裏側を人差し指で支えるように持ってください。

別の持ち方をしている場合は、この持ち方に変えてください。横回転を掛けるためには、手首のスナップが大事になってきます。
手首のスナップは、手を横に動かす形、「バイバイ」と手を振るときにする動きと同じです。この動きをラケットを持ってやってみてください。これがスナップを利かせる方法ですので、何度か練習してみると良いです。

横回転のかかった卓球サーブの打ち方とは

卓球のサーブに横回転を掛けるためには、ラケットを垂直に持ちます。

垂直にすることで回転を掛けやすくするのです。
垂直に持ったら横にスナップを利かせます。「バイバイ」を意識してください。
では、実際に順序を追って説明していきます。

  1. ボールを上にトスする。
  2. ラケットを振り子の要領で横に切るように振る。この時、肘はあまり動かさず、肘から下を動かすように振りぬいてください。
  3. 回転数を変えたいときは手首の振りを早くしてみてください。
回転が速くなると、回転の角度も強くなり、より取りにくいサーブになります。
強い回転がかかるように、何度も練習してみましょう。
更に威力をつけたサーブを打ちたいときは、体重の掛け方に注意してみましょう。

後ろに体重を掛けた姿勢から前に体重を移動することを意識して、ボールを上げる時は後ろへ、ラケットを振るときは前にの体重の掛け方にすると回転も掛かり、球のスピードと威力が上がります。

横回転サーブを打つときのポイント

横回転サーブは打つ面がどちらの面で打つかによっても球の強さが変わってきます。
強いサーブを打ちたいのならフォアハンドで打つのが良いですが、本来打つのならバックハンドの方が打ち安いのです。
出来るだけ最初からフォアで挑戦して打つ練習をしておいた方が良いですが、もし難しいようならバックハンドから練習してみると良いですよ。
サーブを打つ時に、ラケットの角度によって回転がかかりやすい角度とそうでない角度があります。寝かせればその分回転が掛かりやすですが、やりすぎると横回転ではなく下回転になってしまいます。
まだ練習段階で、習得していない場合は変に癖を付けないで垂直(90度)を心掛けて練習してみてください。

体の向きも横回転サーブには重要です。

この体の向きは、台に対して真っすぐ横向きに立ってください。できるようになってからなら体の向きは調整可能ですが、習得するまでの間は横向きで練習するのが習得の近道です。必ず全身横を向いてくださいね。つま先だけ前を向けたり、無理な姿勢にならないように確認してからサーブしてみてください。

卓球のサーブで横回転がかからないときにはここをチェック

卓球のサーブで横回転を掛けるには、やはり基本に沿った姿勢とラケットの持ち方で打つのが重要です。

できるだけ、一打一打フォームを確認しながら打ちましょう。
その他には、手首の利かせ方をラケットを持ちながら素振りしてみるのもよいです。手首はしなやかに動かせた方か卓球では有利です。なるべく腕て振らないで手首を意識して振るようにしてみてください。振った時に球に当てるのではなく、球を擦るようにすれば回転が掛かりやすくなるはずです。

また、同じフォームを体に覚えさせるもの大事です。何度も素振りを繰り返してフォームを覚えさせ、時には鏡の前で自分のフォームをチェックしてみても良いでしょう。また、チームの仲間にフォームを確認してもらっても良いかもしれません。動画を撮り、客観的に自分のフォームを確認してみるのもお勧めです。
回転に勢いを付けたいときは、ラケットの振る速度や角度も注意してみると良いです。回転が掛かるようになったら、どんどん改良して質の良いサーブにしていけると良いですね。

サーブの横回転数をアップさせる方法

ラケットを振るスピードを速くすれば回転数が沢山掛かりより強力なサーブになりますが、速さを意識しすぎて体に力が入っていたり、フォームが崩れてしまったりしてしまします。なるべく力まず、リラックスした姿勢で取り組みましょう。

力を入れるのはラケットに球が当たる瞬間だけで良い

当たる瞬間に力が入れられるように練習しましょう。
重心移動を意識することで驚くほど回転数が変わってきます。重心の移動は、サーブをする時の打ち方を素振りで意識的にゆっくり再現してみて、どの順番に体が動いているか分析することで重心移動を理解することができます。
丁寧に重心移動が出来てくるとフォームも改善されて綺麗になり、最後に振り抜くことで回転力が出てきます。

横回転が出来てきて習得できたら、次にステップアップしましょう。
手首の振り切りを、今度は打つ時に止めて打つ事でキレを増すことができます。もし次のステップに進むことを考えているのなら是非チャレンジしてみてください。