卓球のダブルスで勝つコツ!サーブ・レシーブのコツを解説

卓球でダブルスを組んでいる人の中には、どのようなサーブ・レシーブをすれば試合に勝つことができるのか、そのコツについて知りたい人もいるのではないでしょうか。

卓球のダブルスは二人一組で行う試合で、交互に返球をする必要があります。コツを知ることで、自分たちのペースで試合を行いましょう。

ここでは、卓球のダブルスに勝つことができるサーブ・レシーブのコツについてお伝えします。

ダブルスを組む仲間とうまくコミニュケーションを取り、試合に勝てるような練習に取り組むことで勝利を目指しましょう。

コツを知ることで、試合展開を有利に進められるようにしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

卓球のラケットのラバー貼りのコツと手順と張り替えの時期

卓球のラケットのラバーは使い続けていくうちにどんどん消耗していきます。そのままの状態ですとボ...

卓球のダブルスのサインの意味と決め方を詳しく教えます

中学で卓球部に入り初めてダブルスの試合に出るとなると、サインをどうするか悩むペアも多いでしょう。...

卓球のサーブで横回転をかけるには?ポイントを紹介します

卓球のサーブで横回転をかけるときには、どのようにラケットを持てばいいのでしょうか?横回転をか...

卓球ラリー中のルール解説!練習と試合前、試合中のラリールール

卓球でラリーを行う場合はルールがあります。ただラリーといっても、練習で行うラリーもあれば試合前に...

卓球のサーブのルール!ダブルスは対角線上に出すのが絶対条件

卓球にはサーブのルールがいくつかありますが、ダブルスの場合は「対角線上に必ずサーブを出す」というのが...

ダブルスの卓球戦術!勝つために必要なサーブや動き方

卓球のダブルスで勝利に導くためには、試合を想定して戦術を立てることが必要です。では、どのような戦...

卓球ダブルスのペアの決め方や組み方!コツやポイントをご紹介

卓球のダブルスはどうやって相手を決めると良いのでしょうか。その組み方について気になるところです。...

スポンサーリンク

卓球のダブルス・サーブのコツはラインギリギリを狙う

卓球のダブルスの試合で勝つためには、サーブが一番大切だと言っても過言ではないでしょう。サーブが甘く入ってしまうと相手に強打され、点数を奪われてしまいます。そうならないためには、サーブをどこへ打つのか考える必要があります。ダブルスのサーブはクロスに打たなくてはいけません。そして強打されないためには、相手が回り込んで打つ場所にサーブする必要があります。

相手が待ち構えている場所に打てば、強打されるために打つようなもの。もちろんボールに回転をかけるという方法もありますが、まずはラインギリギリを狙うサーブを打つようにしましょう。

卓球ダブルスのサーブのコツはセンターラインギリギリを狙う

センターラインギリギリを狙うと、相手は大きくスイングすることができません。そのため、強打を打ちにくくなります。

サイドラインギリギリを狙う

サイドラインギリギリはそう簡単には打てないかもしれませんが、相手は回り込まないと打てません。そのため強打されにくいのです。

まずは、サーブをラインギリギリに打てるように練習しましょう。慣れてきたら、センターラインに打つように見せかけてサイドラインに打つことができるような練習もしてみて下さい。

卓球のダブルスサーブのコツ・サーブの手法を考えて打つ

また、サーブを打つ時にショートにするかロングにするか考えた場合、相手の立ち位置からどっちを予想しているか見極めましょう。

ショートがくると予想している場合は前衛にきています。もし前衛に来ているのであれば、そこでロングを打つことも作戦の一つです。

ここで注意することは、ロングサーブの長さです。中途半端な長さで打ってしまうと強打されてしまいます。そうならないためには、エンドラインギリギリに打つことが重要となります。

また、ショートを打つと見せかける技術も必要になるでしょう。ロングを打つことが相手にわかってしまうと、前衛から後衛に下がって結局強打されてしまいます。

そのためにも練習が必要です。ロングとショート、相手に気づかれずに打つことができるように練習しましょう。

卓球のダブルスでうまくレシーブをするコツは回転やコースを予測すること

今度はレシーブです。サーブだけ上手になっても試合には勝てません。サーブレシーブの練習も大切になります。

サーブレシーブ上達のためには、相手がどんなサーブを打ってくるのか予測できるようにならなくてはいけません。そのために「サーブの回転」と「サーブのコース」についてしっかりと自分の頭で理解しましょう。

まずは「サーブの回転」です。どんな回転がかかっているサーブなのか理解していないと正確なレシープはできません。自分のラケットで実際にボールを使って練習してみて下さい。このスイングをすると下回転、ラバーのこの辺りに当たると右横上回転など自分で打ってみるとわかってきます。自分の体で理解することで、相手がどんな回転でサーブを打ってくるかも理解できるようになるのです。

サーブの回転について理解したら、今度はコースも予測しましょう。コースが予測できるようになれば、強打で返すことができるようになるからです。

サーブレシーブの練習をする時に、相手のラケットの角度を見るようにしましょう。何本か打ってもらい、ラケットの面の角度によってどのコースにサーブがくるのか予測しながら練習するのです。また、バウンドの位置やボールの勢いなどもチェックしましょう。予測できるまで何回も練習すれば、実際の試合でもわかるようになります。

ダブルスのレシーブのコツ・味方の攻撃を意識した返球を

シングルスと違い、ダブルスは味方がいます。ダブルスは交互に打つので、自分がレシーブした後に味方が攻撃しやすいようにしなくてはいけません。

そのために味方と相談して、いくつかレシーブパターンを作っておきましょう。「AでレシーブしたらBで攻撃」というように決めておけば、お互い動きやすくなります。

ただし、パターン数が少ないと、相手に見破られる可能性があるので注意が必要です。相手から返ってくるボールが甘くなるためのレシーブのパターンを何通りも作っておくようにしましょう。

また、レシーブは相手のコートの深いところに返すようにしましょう。深いところに返すことによって時間がかかるので、万が一強打されたとしてもそれまでにブロックの姿勢を作ることができます。

味方の得意な攻撃パターンなども理解して、試合でも上手にレシーブできるようになりましょう。

卓球のダブルスに勝つコツ・サインを決める

卓球ダブルスの試合に勝つためには、サインの決め方も大切です。

二人で相談してお互いがわかるようなサインを決めましょう。相手に読まれないようにと複雑にしようと考えるかもしれませんが、台の下でサインを出すようにすれば相手に読まれることはありません。わかりやすいサインで決めるようにしましょう。

まず、決めておくべきサインは「サーブ」です。「親指を立てたら●●サーブ」というように指を使って決めておきましょう。そうすれば、相手がどんなボールで返してくるのか予測することができます。

また、回転のサインと併せて打つコースについてもサインを決めておくこともおすすめです。試合中に「相手はロングが苦手そう。」などとわかれば「次はロングで横回転」と攻めることができるからです。

さらに、ダブルスでは守るのか攻撃するのか、それもサインを決めておいた方がよいでしょう。

ペアとは意思疎通が大切です。サインを決めたら、お互いしっかりと理解してから試合で使うようにしましょう。